タクシーの上手な乗り方トモノリしてる?
タクシーは贅沢な乗り物だと思ってたりしてますか?
いえいえ、スマートフォンの普及でいつでも仲間と連絡ができる今だからこそ、
上手にタクシーを乗りこなして、「お金」と「時間」を効率よく使うコトができるんです。
今はなんでもシェアする時代!タクシーは一人で利用する場合が多いですが、タクシーだってシェアできちゃうんです!
トモノリ=共に乗る・友と乗る
料金だけで見たら、他の公共交通機関の方が安く見えますが、駅やバス停までの移動時間や待ち時間、手荷物が多い場合、お子様とのお出かけの際の周辺への気配りなど、公共交通機関ならではの解決できないことがあります。
タクシーだけのメリットをもう一度
1.ドア to ドアで、荷物も時間もストレスフリー!
2.周りを気にせず、プライベート空間として利用できる!
例えば、博多から城南区長尾までバスなら一人約350円ちかくかかります。大人4人で移動の場合約1400円!バスの待ち時間や買い物の荷物など、さらにバス停から自宅までの移動・・・タクシーなら家の前まで直接移動出来て、料金の4人で割ったらちょっと足しくらいで。 渋滞などのケースも考えられますが、気兼ねなく過ごせる時間が得られます。
ドームに仲間と野球観戦ならタカノリ
応援グッズもたくさんあるし、 観戦後はすぐに仲間と 感想を話し合いたい。
大好きな鷹の応援に仲間と行く時、現地集合にしていたりしませんか?会場に着く前から盛り上がる気持ちを仲間と一緒に共有しませんか?タクシーなら、球場ですれ違いになることもなく、ボルテージは最高潮で応援に望めます!!帰りのタクシーも予約しておけば、帰りの道中も、試合について周りを気にせず、ゆっくりと存分に話し合うことだってできます。
宴が終わるその前に予約ノミノリ
家に帰り着くまでが飲み会。 仲間と一緒に効率よく帰れば 次の飲み会もすぐ決まる?
どんなに楽しい飲み会でも、帰りをバスや電車に揺られて帰るのは憂鬱なモノ。お酒の臭いは周りの乗客にも気を使います。それなら、お店を出る少し前に仲間を募ってタクシーを予約。しっかりと家の前まで送り届けてくれるので安心だし、途中でやっぱり2軒目に行こうとなったらドライバーがオススメのお店を紹介してくれるかもしれません
こどものことを考えるからママノリ
通院や検診など 荷物が多くなりがちな乳幼児は 周りを気にしないタクシーで。
ちいさなこどもを連れての移動はベビーカーだけじゃなく、たくさんの荷物があって大変。そんなときこそタクシーを利用しましょう。ドライバーがベビーカーの折りたたみも手伝いますので、おこさまをしっかりと見てあげることができて安心です。停留所やホームでの待ち時間がないので天候を気にせずに、お出かけできるのもいいですね。
4人乗っても同じ金額、配車予約で無駄な待ち時間もなしだから、
仲間や家族とトモノリしよう。