人間関係の悩みはかなり少ない職場です
稼げなさそう
ホントは
学歴・年齢関係なくガッツリ稼いでる人も…
若い人の仕事なの?
ホントは
むしろ若い人にチャンスあり!
仕事がキツそう
ホントは
法律に守られてるから労働時間はきっちり
タクシーのホントのところを知ってください。
「高砂タクシー」は「マジメ採用」
- 自薦 or 他薦でマジメな人
- 運転免許取得後3年以上経過(オートマ限定でもOK)
- 健康な人
- 車の運転が嫌いじゃない
「マジメ」と言っても、「指示をされたこと」や「決められていること」をやるだけではありません。働き方に煌びやかさは求めません。それよりも、お客様や仲間を大切にし、社会人としてのマナーを守りながら、自分で立てた計画に向かって、自分のペースでコツコツ 積み上げていく働き方ができる人を求めます。とにかく効率や要領を求めがちな昨今ですが、弊社は違います。「マジメ」さで勝負できる人。お待ちしています。
高砂タクシーが大切にしている3つのマジメ
マジメ1
コツコツ稼ぐ
自分で立てた計画に向けてコツコツ行動する。
マジメ2
人を大切にする
お客様、仲間に対して思いやりと責任感で接する。
マジメ3
マナーを守る
社会人としてのマナーを守り礼節をわきまえる。
異業種から転職してドライバー。活躍中の先輩たち
前職は人間関係で悩む日々、今は毎日の仕事が楽しく

以前の私の仕事は、コンビニエンスストアでレジを打ったり、店舗内に品出ししたりなどのお客様の接客やスタッフのフォローなどを中心に行っていました。そんな中、常連さんとしてお店に足を運んでもらっていた高砂タクシーのドライバー(現先輩)の方々と仲良くなって「うちで働かない?」と声を掛けられタクシードライバーへ転職。正直、入社前はタクシー業界にはいいイメージがなくて、悩んだのですが、当時の職場では人間関係に行き詰っていたので店に来られていたドライバーの皆さんの人柄がよかったので高砂タクシーへの入社を決めました。前は相談できる立場ではなかったので、相談できる先輩がいるのはとても嬉しいです。
34際/前職:小売業
独立のために下積み中。家族のためにもっと稼げるドライバーに

「なんでそんなに若いのにタクシードライバーをやっているの、稼げないでしょ?」乗車いただいたお客様によく声を掛けられます。お客様に給与額をお話しすると驚いた顔をされる方々が多いです(苦笑)
残念なことに、ほとんどの方々が「年金をもらって働く高齢者の仕事」という誤ったイメージをお持ちのようです。それは大きな誤解で、「ちゃんと計画し、ちゃんと走る」ことを行えばタクシードライバーの仕事は稼ぐことができます。先日結婚したばかりで、子供ももうすぐ生まれます。家庭を大切にし子供もしっかり大学へ!そのために、当社でキャリアをしっかりと積んで、将来は独立を視野に入れ頑張っています。
31際/前職:飲食業
先輩ドライバーに聞く、タクシードライバーの魅力とは?
-
ライフスタイルに合わせて働く時間が選べる!
-
年齢・学歴・性別に収入が左右されない!
-
しっかり走れば大卒初任給よりも稼げる!
-
将来独立も可能。慣れれば長く働ける職業!
会社勤めとタクシードライバー
業界や職種にはそれぞれ様々な働き方に良さがあります。タクシー業界には、会社勤めにない特徴があります。
タクシードライバー | サラリーマン | |
---|---|---|
収入 | 年齢、学歴に関係なく稼げる | 年齢、学歴に左右される |
仕事 | 自分のペースで働く | 決められた仕事をこなす |
勤務日数 | 月12日間(隔日勤務の場合) | 月22~24日間 |
キャリア | 個人タクシーとして独立も | 管理職・責任者を目指す |
あるタクシードライバーの1週間
乗務員の1週間のスケジュールの一例です。
・勤務日(AM8:00〜翌AM1:00) ・休…休息日 ・公休
1週間のスケジュール
1乗務の勤務時間は12時間40分
- ■必ず3時間の休憩を。
- ■法定外の残業は禁止。
勤務日の翌日は必ず休み!
- ■家族との時間が増えます。
- ■不規則な生活ですが十分な休息が取れる。
シフト制なので連休も取れる!
- ■社員の多くは家族サービス、旅行、趣味等に使っています。
- 昼勤務 8:00~16:30
- 夜勤務 17:00~1:30
- 隔日勤務 8:00~1:00
- 自分のやりたいことにチャレンジしながら稼げます
- 子育てや、介護など家族のための時間も取りやすい環境です
稼ぐドライバーの年収をチェック
キャリアを積んで独立すればさらに年収アップも目指せます。
自分らしいライフスタイルをしながら、きっちり稼げるドライバーを目指せます
タクシー業界6つの誤解
誤解1タクシードライバーの給料は安い。
本当は・・・
大卒者の1年目平均年収が240~300万円と言われているなかで、給与は年齢に関係なく、入社1年目で350万円~400万円稼いでいるドライバーもいます。
誤解2道がわからないと乗務員になれない。
本当は・・・
新卒、中途入社する方は地理に詳しくない方です。各車両にはナビがついています。ベテランドライバーであっても地図で確認したり、ナビを使ったりしています。
誤解32種免許取得は時間とお金がかかる。
本当は・・・
入社後の研修では、試験対策を充実させており、短期間で合格できます。また、登録センターでの研修費用や資格取得のための試 験費用は、当社がすべて負担します。
誤解4タクシーは長時間労働。
本当は・・・
労働基準監督所や福岡運輸支局の指導もあり、タクシー乗務員の勤務時間、拘束時間、休憩時間の管理については当社では自主的に取り組んでいます。「長時間勤務」が発生しない仕組みになっています。
誤解5職場の雰囲気があまり良くない。
本当は・・・
会社と、乗務員で構成される「運転手会」がしっかり手を組み各ドライバーをサポ ート。職場環境向上・新人のケアなどに取り組んでいます。
誤解6事故をおこしたら、ドライバーがすべて負担。
本当は・・・
事故によるドライバーの直接の支払いはございません。ただし、給与やボーナスでの減額規定による僅かな減額があります。また事故の際は弊社の事故係が対応いたします。
タクシー業界に向いている人
ゲームが好き
ゲーム攻略の頭の使い方と、タクシーでお客様を探している時の頭の使い方はほぼ同じです。特にパズル系のなど攻略型ゲームと脳の動かし方がとても似ています。
マイペース・自由主義
自分の稼ぎたい時に稼いで休みたい時に休み、マイペースで稼ぐことができます。組織で動くという考えの人間よりも、個人で動きたい人はタクシードライバーに向いていると思います。
洞察力がある
「今日は賑わってるな」「今日はいつもと比べてちょっと人が少ないな」といった感覚があれば大丈夫。観察力がアップすれば稼げるようになっていきます。観察力は経験で身につける事が出来ます。
コツコツ型である
自分で考え立てた計画にコツコツと向かって行くことがタクシードライバーには求められます。運転業務は一人で行う仕事です。まじめにコツコツ行動できる事がドライバーとして活躍できる条件の一つです。
よくある質問
Q.1
体力面で勤まるか不安です。
A
大丈夫です。乗務中も、個人の判断で適度な休憩を取ることができます。 初心者のうちは営業責任者と相談の上、勤務体系を設定します。体力面に不安がある場合は、1日6時間あたりの運転からスタートします。 しかし、ある程度慣れて1日の売り上げが上がるようになれば、営業担当者と本人の相談を行い、隔日勤務を組むようこともあります。また営業車に空きがあれば、その人が休日の日に、休日出勤をお願いすることもありますので、ある程度の体調管理をお願いいたします。
Q.2
タクシーの給与とはどんなものですか
A
弊社の給与体系は、固定給+歩合制をとっています。一般の企業では固定給制でありますが、タクシーでは、売り上げに応じた給料制度となります。 その人が真面目に頑張って挙げた売上の結果次第で、より多く給与が入ります。良くも悪くもあなた次第です。
Q.3
給与以外にボーナスはありますか?
A
夏と冬に年2回あります。 夏が7月15日と、冬が12月15日に支給されます。半年の売上に応じて賞与の支給率が決まります。ぜひ頑張ってみてください。
Q.4
公休出勤とはどのようなものですか?
A
ドライバーが休日の日に出勤することで、その日に勤務すると売上の53%をその日に支給いたします。急な要入りの際などに活用されるドライバーさんが多いです。たとえば、公休出勤をし、その日の売り上げ額が30,000円だった場合、その売り上げの53%に当たる15,900円を、その当日にお支払いいたします。
Q.5
勤務日の融通は利きますか?
A
原則できます。営業責任者に振り替え届けや、有休届を数日前に提出してください。 ただ週末やGW、お盆、年末年始については会社もタクシー車両を稼働させたいので、できるだけ協力をお願いしています。 詳細は営業責任者と相談の上、適宜対応しています。
Q.6
人間関係が不安です
A
ドライバーの相談役でもある、営業責任者が存在しますので、人間関係で不安な際は一人で悩まないでご相談ください。 また、気が弱く相談できないという場合でも、運転手会の会長や役員の方が、皆さんの相談を聞いてくれます。悩み事は一人で抱えないでください。いじめやトラブル等は一切ありません。
求める人物像
高砂タクシーはこんな仲間を探しています。
素直な人
人の話をしっかり聞ける人
家族を大切に思う人
挨拶ができる人
約束・ルールが守れる人
誠実で嘘をつかない人
人の気持ちを察する人
コツコツやることが
得意な人
協調性がある人
自分の目標に意欲的な人
未経験でも大歓迎!高砂タクシーの研修制度
当社提携の野間自動車教習場で5日間前後の教習を受け、試験場にて2種免許の取得を目指します。2種免許の取得には約3〜4週間の期間が掛かります。
※2種免取得費用はすべて当社が負担します。
2種免許取得後、登録センターで 3日間の講習と試験があります。試験内容は、地理・安全・接遇に関する質問が40問出題され、32問以上(80%以上)の正解で合格となります。これに合格すると乗務員証が貰えます。
当社の一員として、接客サービス、各種チケット取扱い等の研修、そして同乗指導員を助手席に乗せての路上研修を行います。実際に公道に出てお客様を乗車する研修、接客マナーやメーター操作、無線操作などのタクシードライバーの基本を学びます。



2016年の高砂タクシーの取り組み

オヤコマルシェ開催
本社の駐車場を解放して、作家さんのクラフト雑貨や、おいしい野菜を販売。タクシーコーナーでは乗車体験やペーパークラフトを多くのご家族の方に楽しんでいただきました。

親子イベント開催
クリスマスツリーの制作や、節分のお面など家族向けのワークを開催!小さなお子様には絵本の読み聞かせ会なども行い楽しんでいただきました。
募集要項
勤務地 | 福岡市城南区長尾4丁目5番13号 ※マイカー通勤可能 |
---|---|
勤務時間 |
■日勤及び教習期間中 8:00~17:00 (3ヶ月) (7時間45分)
■昼勤務 8:00~16:30 (実働 6時間20分) |
給与 |
■昼勤務 固定給 171,000円 + 歩合制 ※教習期間中の勤務時間は8:00〜17:00で、1日7000円支給いたします。 ※入社後3ヶ月間 試用期間賃金(売上額×50%) ※夏期、冬期ボーナス制度あり |
モデル年収例 |
■年収420万円 31歳 タクシードライバー職 経験2年 ■年収520万円 50歳 タクシードライバー職 経験10年以上 |
公休・休暇 |
4週6休 |
福利厚生 |
■夏期、冬期ボーナス制度 ■年次有給、特別休暇制度有※有給取得率8割以上 ■退職金制度あり ■産休制度あり ■慶弔見舞い ■各種社会保険完備 ■法令研修 ■二種免許養成制度 ■貸付金制度 ■年1回慰安会 ■制服貸与 |
マジメな人のための
会社見学会
オープンカンパニー随時開催中
会社見学会3つのメニュー
勤務や給与、お客様との対応などドライバーの本音&ガチトークができます!疑問点・不安なところなどたくさん聞いてください。
ドライバー目線でタクシーに乗車。普段乗るタクシーとは風景が一味違う、ドライバー気分を体感してください。
先輩社員・採用担当者との交流会。昼食を交えながら業界の話や普段聞けないことなど、たくさん聞いてください。
見学会へ参加いただいた方にはもれなくタクシーチケットを進呈!
お気軽にご参加ください。
